シロタエヒマワリ
キク科 ヒマワリ属
 別名 ハクモウヒマワリ
学名 Helianthus argophyllus Torr. et.A. Gray
 英名 silver-leaved sunflower

シロタエヒマワリは北アメリカの原産で耐寒性の一年草。草丈1〜2メートルになる。全体に柔らかい絹糸状の毛
を密に付け、全体に灰白色をしている。葉には柄があり、葉身は10〜20センチの卵形。葉縁はやや鋸歯がある。
頭花は7センチ前後。茎の頂部に散房状花序をつけ、ひまわりより多くの花を付ける。舌状花の色は橙黄色で中
心部は紫褐色。種子は灰色帯びた褐色で黒斑がある。
ヒマワリ属の舌状花は不稔。筒状花は両性で稔性。栽培は殆ど管理は必要がなく、生長が旺盛で栽培が容易
な上に、土壌も天候障害もないそうである。


出典・参考図書
● 『園芸植物大事典 4 』 小学館




☆花の詩・メモ☆


銀色とこげ茶と黄色の組み合わせは良く目立つ。結構長い間咲き続け、この近郊では、12月でも咲いているのを
見かける。殆ど詳しい観察をしていないが、畑の傍らにコスモスなどと一緒に植えてあった。



*画像転載禁止*


シロタエヒマワリ=03・9・26







(2段)葉の観察を詳細にはしていないが、全体に白い絹毛をつけて白く見える。
シロタエヒマワリ=撮影03・9・26





(3段)花後の様子。筒状花だが、苞なのか?
調べなおしてみたい。

シロタエヒマワリ=撮影06・12・15

(4段)拡大してみた。どれが種子?それとも種子はすでに落下?
シロタエヒマワリ=撮影06・12・15
種別(し)  科別(き) FLORA  HOME Last update 08・2・10 広島県






Copyright (c) 2004-2008 hananouta All Rights Reserved