シュウメイギク
キンポウゲ科 イチリンソウ属
別名 キブネギク 
学名 Anemone hupehensis Lemoine var. japonica (Thunb.) Bowles et Stearn

シュウメイギクは山地に生える大型の多年草。
『原色園芸植物図鑑 U 保育社』 によると、中国原産と言われているが、山野で
自生が見られるとある。別名のキブネギクとは京都の貴船に多く見られることから、貴船菊ともいうそうである。シュウメイギクの根
茎は匍匐し、大きな根出葉は長柄があり、葉は3出複葉。小葉は3中裂、茎葉は殆ど無柄で対生する。茎の上の方でよく分枝し長
柄のある花を多数つける。草丈30〜100センチになり、株全体に白い伏毛(ふくもう)がある。花は5センチ程度で紅色の八重咲
き。紅色の花と思っている部分は萼片と雄蘂が変化したもの。萼片は倒披針形で20〜30個、内側は淡い紫紅色で外側は白い絹
毛が密生している。9〜10月頃に開花。
日本にはイチリンソウなど12種の自生がある。シュウメイギクの今日の園芸品種は雑種
起源。一重の萼片は卵形で5個程度。白花品は栽培されているのを此のあたりでもよく見かける。


出典・参考図書
● 『原色園芸植物図鑑 改訂版 U 宿根草編U 』 保育社
●  『園芸植物大事典 1 』 小学館
● 『山渓カラー名鑑 園芸植物』 山と渓谷社




☆花の詩・メモ☆


八重咲きで紅色のシュウメイギクの鉢植えは、ご近所でも見た事が有った。05年の10月初旬日当たりの良い山間の斜面で沢山
の株を見つけた。細い山の坂道南側は谷になっていたが、ヒキオコシの背の高い草本がゆらゆらしている。北側の反対斜面は日
当たりの良い山の法面。近くにはノコンギク、ヨメナ、アキチョウジ、キバナアキギリなども並んでいた。シュウメイギクと思われる株
が自生しているとは、とても信じられない、園芸種の逸出ではないかと思いながら撮影した。図鑑を調べて初めてシュウメイギクは、
紅色の八重咲きで自生状態という事も知った。一重の白花や淡いパープル、白の八重咲きのシュウメイギクは、近所の知人宅な
どあちこちの庭で見かけるが、1メートル前後もあり勢いが随分異なると感じる。
シュウメイギクは知人宅の鉢で見るものと全く同じで、花径は5〜7センチだったが、山の斜面に生えているものはどのような花が
咲くのか開花するまで楽しみで、車で片道40分の場所に通いつめた。咲いた花色は紅色の八重だった。草丈は50センチ程と然
程大きなものではなかった。鉢に植えて有る草本より幾分小さめと感じたが、白花品などとは随分と違って小さい。白花品は、シラ
ユキゲシの頭花にも良く似ているが、高さは1メートル近くあり茎は茶褐色。全体に白い伏毛があり蕾は銀白色にみえる。


*画像転載禁止*


●シュウメイギク
     学名 Anemone hupehensis var. japonica

山間の法面に自生していたもの。白花品などと比較すると茎の頂部でそれほど分枝している
様には見えなかったが、花柄は長い。全体に力強い感じは受けなかった。
最初に見たのは、知人宅の鉢植えで栽培されていた物だった。園芸種とばかり思っていた・・・。

シュウメイギク=05・10・7






(2段)細い(倒披針形)萼片が20〜30個あるそうだ。
残念ながら数えてはいない・・・・。
雄蘂の一部が花弁化しているのが見て取れる。

シュウメイギク=05・10・7

(3段)幾重もある外側の萼片には、白い絹毛の様な伏毛が密生している。
シュウメイギク=05・10・3

(4段)中間あたりの葉。
シュウメイギク=05・10・3

(5段)日当たりの良い山の法面に沢山生えていた。
山中の道端とは言え、当初は園芸種かと思った…奇麗である。

シュウメイギク=05・10・7



●シュウメイギク・白花品一重
       学名 Anemone hupehensis var. japonica cv.

一重咲きの白花品は彼方此方でよく見かける。高さは1メートル程度で茎が頑丈そうだった。

シュウメイギク=04・9・20






(2段)萼片が卵形で5〜6個。
シュウメイギク=04・9・20

(3段)茎の頂部で沢山分枝し、長い花柄がある。
シュウメイギク=04・9・20

(4段)12月に見た痩果。心皮は離生して多数あるそうだ。
シュウメイギク=03・12・3

(5段)6月ごろの根出葉。長い葉柄があり3出複葉。
小葉はさらに中裂する。

シュウメイギク=03・6・7





(6段)2月の頃には新しい葉が顔を出す。
シュウメイギク=07・2・24

(7段)葉の裏面や葉縁には絹の様な白い毛が密生している。
シュウメイギク=07・2・24

(8段)葉柄には長い絹毛が密生している。
シュウメイギク=07・2・24



●シュウメイギク・白花品の八重
       学名 Anemone hupehensis var. japonica cv.

シュウメイギク=04・10・29



●シュウメイギク・ライラック色
      学名 Anemone hupehensis var. japonica cv.

シュウメイギク=03・8・29
種別(し) 科名(き) FLORA  HOME Last updete 08・2・11 広島県






Copyright (c) 2004-2008 hananouta All Rights Reserved