|
|||||||||||
|
|||||||||||
ジンチョウゲ属の詳細はジンチョウゲのサイトに掲載。ジンチョウゲ科は花に花弁がない。また、本科の果実は猛毒らしい。 ウスイロジンチョウゲは、ジンチョウゲの園芸品種の1品種。萼筒の外側は淡い紅色。その他の特徴はジンチョウゲに同じ。 出典・参考図書 ●『園芸植物大事典 2 』 小学館 ●『山渓ハンディ図鑑 4 樹に咲く花 離弁花2』 山と渓谷社 ☆花の詩メモ☆ 04・2・29 当初はシロバナジンチョウゲかな?とも思ったが、良く見るとジンチョウゲとも異なる萼筒の色が気になる。画像の萼筒の外 側の色がピンク色帯びている・・・若しかすると、この木本は、訊ね花掲示板で小耳にはさんだウスイロジンチョウゲという品 種かもしれない。葉や茎の様子は変化は無い。 06・4・4 NET上にも写真が全く無い。然し、萼筒の外側の色や花色が青白く見えるシロバナジンチョウゲとは、明らかに違うと思って いる。同定も間違ってはいないと思えるが・・・・。なんとも歯切れが悪いので継続調査をしたいのは山々であるが、この木本 は、通りがかりに撮影したもので、流石に見知らぬお宅の庭にあるものの撮影や継続観察は難しい・・・・。 |
*画像転載禁止*
(2段)ジンチョウゲとの違いは花色だけでほかは変わらない。 花冠の内側はほとんど肉眼では白に見える。 萼筒の外側は紅色を帯びているのが解る。 (3段)花弁は持たない。花弁に見えるが萼。多肉質で花冠状で4裂している。 外側の2個の萼筒は隆起したしぼがあり、乳白色にほんのりと紅紫色帯びている。 雄蕊は8個見える。萼筒上部の内側につく。 (4段)薄緑色の総苞が開き開花し始めている。 (5段)外側の萼片は赤味が強い。 萼は肉厚で凸凹に隆起しているのがわかる。 |
||
種名(う) 科名(し) FLORA HOME | Last update 09・2・17 | 広島県 |
Copyright (c) 2004-2009 hananouta All Rights Reserved